小規模事業者持続化補助金
<低感染リスク型ビジネス枠>
申請可能です。
補助上限:100万円
補助率:3/4

弊社がお客様に代わって申請いたします。

画像をアップロード

デオコーキン正規代理店
銀イオン無光触媒による
24時間抗菌コーティング

光触媒とは
光触媒(酸化チタン)が光に当たると活性酸素が放出され、ウイルスや菌を酸化分解します。長期間持続性があり、抗菌抑制、消臭効果が続きます。また人体にも環境にも優しい安心・安全な化学反応の一種です

光触媒
デオコーキンは
銀イオン配合で
世界初の新技術!

安心の日本製
ほぼすべて
の菌が分解減少

特許取得済 (第3558460号 第4038200号)
SIAA認定(抗菌製品技術協議会)
JIS規格(日本工業規格)

施行証明書の発行

DEOCOAKIN(デオコーキン)を施工すると施行済証明書を発行いたします。

ご利用いただいている
主な業種

光触媒(酸化チタン)
作用とは

1967年に日本で発見された『世界に誇る日本の技術』です。

酸化分解効果

光をあてることにより、自身は変化せずに化学反応を促進させること。例にあげると、植物は光合成をおこなって二酸化炭素を酸素と水と炭水化物に物質変化させます。同じように酸化チタンなどに光があたり空気中の酸素や水分と反応することで、有害物質等を微量の二酸化炭素と水に変化させ無力化します。そんな反応が「光触媒分解効果」です


セルフクリーニング効果

酸化チタンに「光」と「水」があたると表面は親水基で覆われます。
これを超親水作用といいます。
表面についた油分などの汚れを浮き上がらせ、水分と共に洗い流します。
これをセルフクリーニング効果といいます。

接触感染を防止する
銀イオン光触媒
次世代抗菌剤
DEOCOAKINの6つの特長

1

高い抗菌力・防汚・消臭力

主原料に抗菌力の高い銀を使用で
銀イオンの効果で高抗菌・防汚を発揮。

2

暗所でも24時間効果を発揮

DEOCOAKINは『銀イオン』+『ナノ技術』の融合で24時間反応し続けます。

3

人体や動物に無害

科学的に人体には無害の成分
なので人体に付着しても安全です

塗布場所を選ばない

ナノテクノロジーにより、建物の室内外、
テレビ・パソコンなど電化製品、
布・革製品も可能です。

変色・劣化の抑制

銀イオンの効果で紫外線による変色、退色、劣化を抑制する効果が期待できます。

効果は長期間持続

チタニア膜が汚れの侵入を防ぎます。
(ハーフメンテナンスで効果が長期間持続)

DEOCOAKINの
4つのメリット

ウイルスを酸化分解して不活化します

ウイルスが細胞レベルまで分解されて不活化。感染力や毒性を失わせ、ウィルス自体の活動性をなくします。

室内環境のクリーン化

虫、カビ、ウイルス、バクテリアが入ってきても種類に関係なく誘引、侵入を抑え、抑制して室内空間が抗菌ルームになります。

タバコ・トイレの臭いにも効果を発揮

タバコやトイレ・ペットの生活している部屋に光触媒コーティングを施工した場合、 においの消臭効果が確認されています。

抗菌バスルーム

日々の清掃時間、メンテナンスコストの削減

コーティングにより、目に見えない基材の細孔への汚れを防ぎ、基材そのものの表面を滑らかにし、より汚れが落ちやすくなります。

酸化チタン
他社商品との比較

他社製品

一般的な
酸化チタン

粒子径が大きいため非常に不安定な状態

噴霧面に付着させるためには、バインダー(接着剤)が必要。しかし、接着剤に埋もれている部分は効果を発揮できません。接着剤も劣化します。

より強い太陽光
が必要

デオコーキン

酸化チタン5nm
最小ナノサイズ

チタンで隙間なくコートされている

デオコーキンは5nmのチタンである為、細孔の中に入り込みイオン結合により基材に定着しています。チタンが細孔の中まで入り込むので表面のチタンが剥がれても中に入り込んだチタンは剥がれず汚れもくいこみません。

『銀イオン』で
24時間空気浄化

デオコーキンは
世界初の新技術!

銀系酸化チタン
(デオコーキンは「銀」+「ナノ技術」の融合!)

「デオコーキン」の主原料は銀系酸化チタンです。
近年この酸化チタンはその機能(光触媒機能)が注目され多方面での利用が研究、
実用化されその需要を広げています。
なかでも、デオコーキンの主原料である銀系酸化チタンは、
銀系酸化チタン水溶液」と呼ばれ
「抗菌性」と「安全性」を備えた金属の「銀」と「酸化チタン」を
超微粒子(5nm化)にすることで、これなでに無い全く新しい定着原理を持ち、
さらに利用価値を広げる材料となりました。
デオコーキンの主原料は、従来より販売されている抗菌剤と比較しても
「抗菌効果」と「安全性」が非常に高く、環境にも配慮された「無機抗菌剤」として
各公的機関のお墨付きを頂いている商品です。

特許取得済
・銀系酸化チタンゾル(抗菌剤)         
  特許取得済  特許 第3558460号 日本特許庁
・銀系酸化チタンコロイド(コート剤)        
  特許取得済  特許 第4038200号 日本特許庁
認定・規格
・SIAA認定      
  (抗菌製品技術協議会)
・JIS規格       
  (日本工業規格)無機抗菌剤

エビデンス

抗菌効果試験

種類試験番号効果試験機関
大腸菌第205041125-001 号24h
減菌率98.4%
財団法人日本食品分析センター
黄色ブドウ球菌第205041125-001 号24h
減菌率99.9%
財団法人日本食品分析センター
MRSA第205041125-001 号24h
減菌率99.9%
財団法人日本食品分析センター
サルモネラ菌15 東中食191-2 号24h
減菌率99.9%
東京都立食品技術センター
緑膿菌15 東中食191-3 号24h
減菌率99.9%
東京都立食品技術センター
カンジダ菌No.02-03594 号24h
減菌率99.9%
大阪府立産業技術総合研究所
インフルエンザウィルス
A 型
第401050168-001 号財団法人日本食品分析センター

抗菌と安全性試験

試験項目試験結果試験番号試験機関
急性毒性試験
(経口マウス)
LD50 20ml/kg 以上第TM87010053-1 号(財)日本食品分折センター
皮膚一次刺激性試験
(米国ウサギ法)
陰性第TM87010053-2 号(財)日本食品分折センター
眼刺激性試験
(ウサギ法)
無刺劇物第599080313-001 号(財)日本食品分折センター
皮膚に対する刺激性
試験(パッチテスト)
陰性第12060 号-(1)(社)日本毛髪科学協会
厚生省公示20 号試験
(食品容器安全性)
適合No.3FA045800 号(財)日本缶詰検査協会

消臭試験

試験項目試験番号試験機関
室内消臭アンモニア・酢酸006633-1財団法人 日本紡績検査協会
濃度別消臭性試験ホルムアルデヒド013211-1財団法人 日本紡績検査協会
室内空気中有害物濃度TVOCYQ06-039上海市建築材料及構件質量監督検験站

施工までの流れ

STEP 1 お問い合わせ
ご不明な点などございましたら、お気軽にお聞きください。
お問い合わせはメール、TELのどちらでも大丈夫です。皆様からのご連絡をお待ちしております
STEP 2 現場訪問
担当者がお伺いし、ご担当者様からヒアリングを行い、施行コンセプトを決めていきます。
室内外のチェックも行います。
STEP 3 お見積り
お見積書、スケジュール表、ご提案プラン書を提出いたします。(作業開始は通常ヒアリングから約1週間ほど期間をいただきます)
STEP 4 作業開始
確定した施工計画をもとに塗布コーティングいたします。養生はお客様のご希望によりさせて頂きます。



STEP 5 作業終了
ATP拭き取り検査(A3法)でウイルスや菌を数値測定にてご確認いただきます
STEP 6 終了証発行
証明書、ステッカー送付、もしくはお届けに参ります。
STEP 7 お支払い
納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。

他社とは違う3つのSTEP

1,除菌 下地処理

メディカルアーク社製、次亜塩素酸クレアスにて丁寧に除菌処理します。
次亜塩素酸クレアスはほぼすべての菌・ウイルスに対応できる幅広い除菌力があります。

2,抗菌 コーティング

確定した施工計画をもとに光触媒塗布コーティングいたします。養生は基本的に行いませんが、お客様のご希望によりさせて頂きます。

3,維持 施工完了

・施行済ステッカー貼付
・施行証明書の送付

施工後の維持方法をレクチャーいたします。

施工料金目安

ご自宅3箇所セット
(キッチン、バス、トイレ)

施工目安48,500円~(税込)

普通自動車1台
(車内)

自動車22,000円~(税込)

ご自宅、病院、オフィス、飲食店など
(60㎡の場合)

60㎡132,000円~(税込)

金額は目安です。詳しくはお問合せください。大型店舗や複数箇所同時に施工などの場合、各種割引などもございます。

ご利用者様の声

飲食店

飲食店/東京都

感染対策はしていますが、もっと充実させたいと思っていた時に、街中で光触媒抗菌コーティングをしている施設を多く見るようになりました。検索するとたくさんあり過ぎて、正直気力が失せてきたところ、おそうじBuddyさんのホームページを見つけました。
分かりやすい内容で、様々なウイルスや菌の除菌に対応して、人体に無害な事を知りました。目には見えないウイルスや菌を除菌するのは大変ですし、手間がとてもかかります。スタッフの業務負担を少しでも軽くしたい、働くことの不安を減らしたい、お客様に安全安心な気持ちで食事をしていただきたい、この想いに自信を持つことが出来ました。
迅速な対応と、丁寧な施工で安心に働ける環境になりました。

タクシードライバー

タクシードライバー/千葉県

個人タクシー業を営んでいます。
テレビを見ていたら、救急車の搬送後の消毒の話が出ていました。
他社さんでやっていないような事をしたくて、これだ!て思い、光触媒抗菌コーティングをする事にしました。
少しでも感染リスクを抑えたく次亜塩素酸水で噴霧、接触部分を拭く、などしていました。
アルコールではお客様の大切な持ち物を傷めてしまう心配があって、気になっていました。
今回光触媒抗菌コーティングをした事により、私も安心出来ましたし、
今まで以上に、お客様に安心してご利用いただけるようになりました。

小児科

小児科クリニック/東京都足立区

子供がいる受付スタッフが知り合いの方に、クリニックに行ったときに気になることはあるか、度々話題にしてくれていたそうです。
親御さんたちがたまたま目を離したときにソファ、床やスリッパなどを触った手を口に入れてしまうことがあるので、清潔を保たれているか気になるそうです。
おそうじBuddyさんで取り扱っている次亜塩素酸水を数年前から使っていたので、光触媒のチラシを見ていたスタッフからの提案でした。
実は半信半疑で取り合わないつもりでしたが、待合室を清潔に保ちたいと言うスタッフの想いと、親御さんたちの除菌や抗菌に対する意識の高さの話を聞き、施工を決めました。
今は「施工済ステッカー」を患者様に気付いていただいて、安心して来院していただきたいと願っています。

デイサービスセンター/茨城県

高齢者施設でクラスター発生のニュースを見るたび、不安が重なるばかりでした。
高齢者の方のお世話をする上で、介助はかかせません。
食事の時も介助が必要なので、距離を置くことは出来ません。
パーテーションは怪我の原因になるので使うことが出来ません。
当初はエアコンクリーニングの仕事を依頼する予定でしたが、
光触媒コーティングも依頼しました。
感染対策の最終手段ですね。
通所されている方やご家族が安心され、スタッフにも安心して働いてもらいたいです。
わがままを言って、早めに施工してもらいました!

薬局等

調剤薬局/千葉県

ご家庭、様々な業界や施設で感染症対策をされているのが分かります。
当店でも清潔な環境を保つため、高機能空気清浄機、オゾン発生器か光触媒コーティングを考えていました。
コーティングは壁に塗布できるので、こちらを選びました。
おそうじBuddyさんは、コーティングの前の下地処理として次亜塩素酸水を使って表面を除菌をするのに対して、他社さんでは「場合によって表面を清掃」でした。除菌が不十分なままでは、せっかくのコーティングももったいないですよね。
世間では空間除菌に様々な意見があるのは承知していますが、
適切な物を正しい方法で使用すればいいのではないでしょうか。

おそうじBuddy LINE@
お客様窓口

以下のボタンをクリックして、「おそうじBuddyお客様窓口」を友だち登録してください。

お問合せ、お見積り依頼お待ちしております。